■2018年度 女子美術大学大学院「インタラクティブ空間演習」(博士前期課程)

    http://www.iiitak.com/2018m/     



    • 【課題】



      • 2018年度_前期課題 (2018-07-04 出題) new

      • 2018年度_後期課題 (準備中)





    • 【講義・講読資料 - 前期】



      • オリエンテーション配布資料 -PDF 、 オリエンテーション用スライド -PDF 、 2018シラバス -PDF (2018-04-18 実施)


      • 【第3回】:2018年5月9日分、講義資料「 作品制作する美大院生が研究計画書を書くために-1 : 基本的「手続き」仮説検証型にしたがって」 -PDF (2018-05-09 更新)


      • 「仮説検証型の『手続き』にしたがって研究計画書を書くシート」 (2018-05-09 更新)


      • 【第6回】:2018年5月26日分、講義資料「作品制作する美大院生が研究計画書を書くために-2_(改訂版):仮説生成型の台頭の思想的背景」 -PDF (2018-07-04 更新)


      • 【第11回】:2018年7月4日分、講義資料「作品制作する美大院生が研究計画書を書くために-3:質的データの収集・分析、研究計画書の形式」 -PDF (2018-07-04 更新)


      • 【第13回】:2018年7月18日分、講義資料「論文執筆の作法:課題レポート作成のために」 -PDF (2018-07-18 更新)




    • 【講義・講読資料 - 後期】



      • 【第9回】:2018年11月21日分「2章 (「コード」と「コンテクスト」〜 pp42-49) - PDF 要約:石井 (2018-11-21 更新) new



    • 【その他】



      • 池上嘉彦『記号論への招待』用語集 (2018-11-21 更新)


      • 文献資料収集法 (国内篇) -PDF (2018-04-18 更新)


      • 女子美図書館 の「マイページ」から「他大学図書館への文献複写依頼」や「他大学図書館への現物貸借依頼」を行う方法 -PDF (2018-07-17 更新) new


      • 女子美図書館からJSTOR経由で閲覧可能な電子ジャーナル一覧 (全152誌) (2018-07-17 更新) new


      • 文献講読の発表の要領 -PDF (2018-04-18 更新)








    担当:石井拓洋  takuyo.ishii (a) gmail.com
    (2018-04-18 更新)